ヌヌのゲームチャンネルブログ

Youtubeチャンネル「ヌヌのゲームチャンネル」のブログです

ピクセルリマスターファイナルファンタジー【評価・レビュー】

ピクセルリマスターファイナルファンタジー【評価・レビュー】

 

どうも、ヌヌです。

過去のファミコンスーパーファミコンで発売された原作ファイナルファンタジーシリーズ第1作目~第6作目までを現代技術の美しいドット表現で再構築し発売されたピクセルリマスターシリーズのファイナルファンタジー第1作目を【評価・レビュー】

ピクセルリマスターファイナルファンタジーとは?

1987年12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)からファミリーコンピューターロールプレイングゲームとして発売されたシリーズ第1作目であり、ピクセルリマスター版はファミリーコンピューターで発売されたオリジナル版のファイナルファンタジーを大元として製作されたリメイク作品。

ストーリー

4つのクリスタルをめぐり、旅立つ4人の若者。

土、火、水、風…4つのクリスタルは輝きを失い、世界は暗黒に包まれた。そのクリスタルに光を取り戻すべく、プレイヤーは光の戦士となり、探求の旅へと出発する…… キャラクターの“ジョブ”選択や“クラスチェンジ”、広大な世界を移動する際に用いる”飛空艇”をはじめとする様々な乗り物など、その後のシリーズの定番となった要素がいくつも生み出された、まさに『ファイナルファンタジー』の原点と言える作品です。

ーsteamストアページより―

戦闘システム等

戦闘システムはターン制バトルになっていて、魔法はMP式ではなくレベル別の回数式になっています。昔懐かしい魔法名だったり、近代FFにも登場するが、効果が異なったりしているため、プレイしていた方にはなつかしさを、近代FFのほうがなじみがあるプレイヤーにとっては新しい感覚でプレイできる。

個人的にはFF11FF14のプレイ時間が長いため、そっちで登場する魔法だったりアイテムだったりの印象が強く、効果やパラメータが違うので新しい発見が多く楽しくプレイすることができた。

オリジナル版とピクセルリマスターの違い

オリジナル版をベースにリマスター化されているという「ピクセルリマスター」版ですが、steam版のレビューを見る限りだと獲得経験値やお店の品揃え等細かい部分でPSP版をベースにしている部分も多いようです。

戦闘早送りモード

オリジナル版とは違い、戦闘コマンドを固定して倍速モードで戦闘を進めることができる。

便利な機能でレベル上げ等には良いが、思いがけない事故につながる事もあるので注意が必要。

BGMはアレンジバージョン

BGMは全てアレンジがされています。

これに関してはオリジナル版とか選べる使用だったらよかったのかもしれません。

キャラクター表現、地形表現が綺麗

ピクセルリマスターというわけで、ドットが細かくなり、書き直しがされ綺麗になりました。

上から戦士、モンク、白魔、黒魔です。黒魔の帽子の左右で影になっている感じ等綺麗ですよね。

背景も綺麗に仕上がっています。

飛空艇が斜め移動が可能に

飛空艇移動の際に斜めに移動ができるようになっています。

また、飛空艇移動の際のワールドマップの表現も綺麗に表現されています。

クラスチェンジでキャラクターが可愛くない・・

ゲームスタート時からキャラクターのクラスチェンジができるようになるまでだいぶ先になるため、ゲームスタート時の状態での愛着がわく中、クラスチェンジでキャラクターが強くなる!とワクワクしたのですが、クラスチェンジ後かわいくなくなりました・・(特に白と黒)

どうしても、白魔と黒魔のイメージって左側のイメージが強いです・・・。

まとめ

というわけで、ピクセルリマスター版「ファイナルファンタジー」のまとめです。

美しくなったドットグラフィックにアレンジされた音楽。

ファミコン原作版を元にリマスターというが、遊びやすさの観点からPSP版からの調整。

第一作目のファイナルファンタジーはプレイする機会がなかったため、今作でプレイできてよかったですし、かなり遊びやすいRPGでした。

初めてsteamのゲームで実績全解除しました。

それだけ遊びやすくストレスになりにくいゲームだったのだと思います。

それではピクセルリマスター「ファイナルファンタジー」の評価は・・・

9/10点です!

ファイナルファンタジーシリーズは初めてプレイしたのがFF7で、それから6や5を少しプレイしたことがありましたが、1~4はほとんどなく、今回のピクセルリマスター版でプレイする機会がありプレイしましたが、思っていた以上にプレイしやすく、サクサク進むのも高評価にした理由でもあります。

では(*´Д`)ノシ